カテゴリ:契約



みなさんは、自社の就業規則を、年間どのくらいの頻度で、目を通していますか。 義務だから作成したものの、法改正のたびに変更が必要だし、従業員から説明を求められると、正直面倒だなあ。そう思っていらっしゃる経営者の方も、いらっしゃるかもしれませんね。 そもそも就業規則は、常時 10...

弁護士コラム · 2023/06/26
御社では、何となく「秘密保持契約書」に署名・押印していませんか? 「秘密保持契約」とは、企業が保有する情報を他者に開示する場合に、他者が開示を受ける情報の秘密保持を約束する契約をいいます。英語で「Non-disclosure...

 「サブリース問題」、世間を騒がせたこのフレーズ、耳にした方も多いと思います。  近年、法施行や新しい判例、サブリース業者からの減額攻勢の動き等もあり、再注目されています。経営者の皆さまの中にも、資産活用の一つとして、関係されている方もおられるのではないでしょうか。...

弁護士コラム · 2020/07/11
1 緊急事態宣言が終結し、オフィス街にも人が戻ってきましたが、「出社しなくても仕事  はできる」ことが分かり、引き続きテレワークを続ける方も多いと思います。   もはや会議が PC やタブレットを利用して行われることも珍しくなく、数年かけて進む  と思われていた仕事のIT化がこの2カ月間で一気に進んだ印象を受けます。...

弁護士コラム · 2020/03/02
120 年ぶりの大改正 原則として 2020 年 4 月から施行される改正民法によって、保証契約が大きく変わりま す。保証契約を巡って、これまで事業活動で利用してきた契約書の内容をどのように変更 すべきかをご紹介します。

弁護士コラム · 2015/01/01
日頃から多くの契約書を拝見しておりますが、今回は 「民法改正で契約書の改訂は必要 か」 という問題を考えてみたいと思います。 先日公布された改正民法の施行日は平成 32 年 4 月 1 日が有力視されています。

弁護士コラム · 2015/01/01
この度の豪雨災害により被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。 近時、豪雨などの自然災害について「数十年に一度」「観測史上最大」という報道がなされることが多いと感じます。 企業においては、災害発生時には従業員等の人の安全確保を最優先するとともに、被害の把握と復旧を急がなくてはなりません。また、数十年に一度クラスの災害が繰り返し発生することも想定して、あらかじめ BCP(事業継続計画)を策定しておく必要があると考えます。