こうべ企業の窓口
ホーム
令和6年10月17日(木)18時~【オープン例会】わかりやすく話す基本「声の印象UP」セミナーのお誘い
企業ドック
プライバシーポリシー|企業ドック
経営なんでも相談
WEB申込|経営なんでも相談
アンケート|相談会
オーダーメイド研修
実績|オーダーメイド研修
実績|神商タイアップ研修
実績|オープン例会
実績|単独講師セミナー
お申込・問合せ|オーダーメイド研修
My法務チャンネル
キラリ☆企業訪問
My法務コラム
弁護士コラム
司法書士コラム
行政書士コラム
不動産鑑定士コラム
税理士コラム
公認会計士コラム
ファイナンシャル・プランナーコラム
社会保険労務士コラム
弁理士コラム
土地家屋調査士コラム
中小企業診断士コラム
私たち
私たちの沿革と活動
登録専門家
入会を希望される専門家・士業の方へ
会則
会員専用
お問合せ
ホーム
令和6年10月17日(木)18時~【オープン例会】わかりやすく話す基本「声の印象UP」セミナーのお誘い
企業ドック
経営なんでも相談
オーダーメイド研修
My法務チャンネル
My法務コラム
私たち
お問合せ
弁護士コラム
司法書士コラム
行政書士コラム
不動産鑑定士コラム
税理士コラム
公認会計士コラム
ファイナンシャル・プランナーコラム
社会保険労務士コラム
弁理士コラム
土地家屋調査士コラム
中小企業診断士コラム
弁護士コラム
弁護士コラム
· 2024/01/11
私生活上の傷病を抱える労働者への対応/弁護士中島健治
特に正社員(期間を定めず採用した社員)については、雇用期間が長期にわたることが多いため、その期間中に、私生活上の傷病により就労不能な状態になることもあり得ます。そのようなときに、使用者としてはどのように対応したら良いのか、また、私生活上の傷病により休んでいる労働者が回復したとして、復帰を求めてきた場合にはどのように対応したら良いのか、今回はこれらについて、検討したいと思います。
続きを読む
弁護士コラム
· 2023/11/11
改めて考える未払い残業代請求のリスク/弁護士戸田晃輔
近年、働き方改革などにより時間外労働を抑制する方向に社会は動いています。しかし、時間外労働が不可避的に発生することも少なくないと考えられ、適切に残業代の支払いをしていない場合、労働者から残業代請求を受けることもあります。
続きを読む
弁護士コラム
· 2023/09/11
不動産の管理に関する新しい制度/弁護士森本圭典
隣の建物が傾いてきている、隣地にゴミが放置されて害虫や悪臭が発生しているなど、不動産で困ったことはないでしょうか。この度、民法の改正によって、所有者がわからない不動産や適切に管理されていない不動産について、新たな制度がつくられました。
続きを読む
弁護士コラム
· 2023/06/26
もう一歩踏み込んで考える秘密保持契約/弁護士安井健馬
御社では、何となく「秘密保持契約書」に署名・押印していませんか? 「秘密保持契約」とは、企業が保有する情報を他者に開示する場合に、他者が開示を受ける情報の秘密保持を約束する契約をいいます。英語で「Non-disclosure...
続きを読む
弁護士コラム
· 2022/11/11
人事権とキャリア権の調和/弁護士高島浩
コロナ禍では、需要が減少して労働力に余剰が生じた部署から人手不足の他の部署へ従業員を配置転換した企業も少なくなかったようです。 職種を限定して採用した従業員でなく、賃金も維持されるのであれば、配置転換は自由にできるのでしょうか。また、そのような配転命令が制限されるのはどのような場合でしょうか。
続きを読む
弁護士コラム
· 2022/09/10
債権回収の基本/弁護士中島健治
そもそも、通常通りに支払が行われずに、債権回収のために法的措置を執るなど特別な努力をしなければならなくなってしまった時点で、後手に回っており、債権回収は困難な状態になっている場合が多くあります。...
続きを読む
弁護士コラム
· 2022/06/14
成人年齢の引き下げによる会社への影響/弁護士森本圭典
この度、約140年ぶりに成人年齢が改正され、成人年齢が20歳から18歳に引き下げられました。 では、 会社の雇用にあたって、成人年齢 の引き下げは、どのような影響を与えるでしょうか。
続きを読む
弁護士コラム
· 2021/09/25
使用者は、従業員が送受信したメールを自由に閲覧できるか/弁護士高島浩
企業において従業員による情報漏洩が疑われるときや、従業員が職務に専念しているか どうかを確認するときなど、会社が従業員に貸与したパソコンのログやメール内容を閲覧 したいと考えるときがあります。 このような閲覧は常に認められるでしょうか。
続きを読む
弁護士コラム
· 2021/07/24
労働組合対応について ~ある日突然労働組合から書面が届いたら~/弁護士中島健治
新型コロナウイルスの影響が続き、事業環境にも大きく変化が出ておられる企業が多いことと存じます。雇用への影響も出てきており、それに関連して、労働組合からの団体交渉申入を受けている会社もあるかもしれません。 ご自身の会社には労働組合に加入している社員はいないから大丈夫、と思っておられる経 営者の方も多いかと存じますが、ある日突然、労働組合から加入通知、団体交渉申入書が届く、ということは十分にあり得ます。今日は、そういった場合の注意点等についてご説明します。
続きを読む
弁護士コラム
· 2021/03/26
労働災害とライプニッツ係数/弁護士森本圭典
民法の改正により、法定利率が年5%から年3%に引き下げられました。 実は、この法定利率の改正が、労働災害事件に影響をあたえるのです。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る