· 

「こうべ企業の窓口」の使い方~企業・事業者様、専門家士業の方へ/司法書士佐藤大輔

司法書士 佐藤大輔 (あなまち司法書士事務所)

公式HPには書きにくい「こうべ企業の窓口」のアレコレを、公式HPの更新担当者が 赤裸々に書きます。

(このコラムは、商工会議所のメールマガジン「神戸ビジネスメールマガジン」に掲載された内容を当HP〔公式HP〕に転載したものです。)

Ⅰ 簡単なご紹介


私も所属する多士業団体「こうべ企業の窓口」は、平成 25 年 4 月神戸商工会議所の呼 び掛けに専門家士業【1】が呼応する形で「士業のための支援手法研究会」としてスタートしました。

翌年、これだけの専門家がいれば企業の役に立てるのではないかと「内向けの研究会」 から「神戸の企業のために活動する団体」へと方向転換し、「こうべ企業の窓口」へと改名しました。

 

主に「3 つの活動」に力を入れています。

情報発信

オーダーメイド研修

My 法務コラム

YouTube チャンネル

企業ドック  ヒトの健康診断のように毎年受診していただくことで企業の病気の芽を、未病のうちに発見するために開発したシステムです。【2】
経営なんでも相談 経営に関するあらゆるご相談に対応可能な十二士業による相談会です。

【1】一定の国家資格を保有する専門家。こうべ企業の窓口には令和 3 年 8 月現在、12 士業(弁護士、税理士、公認会計士、司法書士、行政書士、不動産鑑定士、土地家屋調査士、一級建築士、ファイナンシャ ル・プランナー、社会保険労務士、弁理士、中小企業診断士)合計 32 人が在籍しています。

【2】企業ドックは、令和3年年末、現在の「紙面上で受診する形式」から「システム上(HP上)で受診する形式」に大きくリニューアルされます。ご期待ください。

Ⅱ ご利用方法


1.事業主様・企業様

⑴ 経営なんでも相談

事業主や企業であって、これまで相談した士業が今ひとつ…という場合には、一度 「こうべ企業の窓口」にご相談ください。一般的な事業主や企業の皆様が、各専門家 の「業務内容」や「強み」を細かく把握することは、不可能だし無意味なことです。 司法書士である私ですら、入会当初は、一部の士業が何の仕事をしているのか分かっていませんでしたから。

こうべ企業の窓口に所属している士業は、常日頃、互いに相談しあい案件を紹介し あっておりますので、お互いの実力やどの分野に強いのかまで十分に理解しています。

こうべ企業の窓口のメンバーにお知り合いがいればその方に、いない場合にはフォームからご連絡ください。すぐに相応しい専門家に繋いでもらえます。しかも、貴社の問題解決に一つの専門家では対応できないときには、必要な複数士業で対応します。

 

⑵ オーダーメイド研修

こんなテーマ、内容でセミナーを依頼したくて探してみたけれど、適切なセミナーが見つけられない。そんな場合にも「こうべ企業の窓口」にご相談ください。適切な複数士業が、貴社のご要望に沿ったセミナーをオーダーメイドして実施します。

2.専門家士業の皆さま

⑴ 神戸近隣の方

専門家士業であれば、一度は参加していただき、積極的に関わっていただきたいと思います。きっと、多士業連携の凄さに、目から鱗が落ちるでしょう。 既存メンバーへの溶け込み方を少しご紹介します。メンバーには、フレンドリーな 方が多いです。ただし、真摯に活動される方が好まれる傾向にあります。たとえば…

  1. 出席義務があり、開催日が予め決まっている例会には、絶対出席すること。 病気や仕事の失敗でお詫びに行かないといけない場合など以外を理由とする欠席は、ひんしゅくを買います。まれに、退会勧告を受けることがあります。また、登録専門家の紹介で入会した場合には、顔をつぶすことになりますので、ご注意ください。
  2. 委員会には、入会後必ず一つ参加する必要があります。委員会が開催されるとき には、出来るだけ出席すること。委員会で割り当てられ、引き受けた仕事は必ず期 限どおり実行すること。一生懸命参加することで、普通の士業が持っていないノウ ハウを習得できます。たとえば、イベント委員会へ所属すれば、イベントの企画・ 集客・主催能力を。広報委員会に所属すればバズるホームページの作成方法などです。これらはご自身の事務所経営にも役立てることができます。
  3. 定例会の後の懇親会には、出来るだけ出席すること。得意分野だけでなく、人となりが分かれば、登録専門家同士の間で、お仕事のご紹介に発展することもあります。 
  4. 一方「入会したら仕事もらえるかも」と思って、入会した方はなかなか溶け込めないと思います。まずは他士業の仕事内容や、同じ士業でも得意分野などを把握するように努めてください。最初は全く分からないと思います。そんなときには、こんな相談があるけれど、どの士業のどの人に相談したら良いのだろうと、聞いてみてください。きっとベストな士業を紹介してくれると思います。そのうち、あなた にも仕事のご紹介が来ると思います。

 

専門家も、ある意味お商売です。ここに書いたようなことは、お商売では当然のこと。当然のことを当然にする。それが既存メンバーに溶け込むための方法です。

入会ご希望の専門家の方は、こちらよりお願いします。

 

⑵ 遠隔地の方

神戸は遠すぎるし、参加するのは無理だという方でも、コロナ禍の現在はZOOMでの参加が認められています。一度オブザーバー参加してみてください。なお、一番遠方のメンバーは、滋賀県から来ています。

 

⑶ ご当地「企業の窓口」

独立して他士業のブレーンがいないという士業の方々は、是非、ご当地「企業の窓口」を設立していただきたいと思います。士業は綿密に連携してこそ、その真価を発 揮することができます。他士業と綿密に連携している士業は、そうでない士業よりも、アドバイスの幅が拡がり、万一のときにもすぐに他の専門家にバトンタッチする ことができるからです。しかも、団体内部で仕事の紹介も始まると思います。

日本全国にご当地「企業の窓口」が設立されることを祈念いたしております。また、同種団体設立についてアドバイスを求めたい場合にも、お問い合わせください。

よほど近隣地でもない限り、協力を惜しみません。 

執筆者ご紹介

司法書士 佐藤大輔(さとう・だいすけ)

一般的司法書士業務+事業承継・信託・従業員持株会・フランチャイズシステム・M&A等のプラン設計・実行。社長・従業員の法律相談。140万円以下の民事訴訟・示談代行。少額裁判助成制度(兵庫県司法書士会)の利用実績は当事務所が第1位。

  1. 会社法関係のややこしい手続
  2. 登記など普通の司法書士の仕事
  3. 黄金の士業人脈

あなたのまちの司法書士事務所グループ所属

あなまち司法書士事務所

〒657-0044 神戸市灘区鹿ノ下通二丁目4番15号(国道2号線「ナダシン」正面)TEL 078-805-1965

https://www.anamachigroup.com/


皆様へお願い

このコラムをご覧になって、専門家にお電話いただく際には、「『My法務コラム』を見て電話した」とおっしゃっていただけると、スムーズです。

宜しくお願いいたします。